

新型コロナの影響で、全国の学校が臨時休校となっています。
なんの準備もなく、突然休みになってしまった子どもたちのために、通信教育や塾などの教育関係の会社が、続々と無償提供で教材を公開しています。
公開されている教材は、日に日に増えています。
ここでは主に、家庭学習で使える教材の種類と一覧をまとめてみます。
公的機関がまとめているものは、文部科学省と経産省のホームページにあります。
(文部科学省)https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
(経産省)https://www.learning-innovation.go.jp/covid_19/
↓ 期間限定ではなく、いつでも利用できる無料お試し教材はこちら ↓
目次
オンラインで利用できる教材(個人向け)
サービス名 | 対象 | 公式サイト |
---|---|---|
まなびwith | 小1~小6コース対象 | https://manabi-with.shopro.co.jp/manabico/freestudy/ |
進研ゼミ | 小・中・高校生向け | https://library.benesse.ne.jp/member/Login |
Z会 | 小・中・高校生向け | https://www.zkai.co.jp/muryoukyouzai-el/ |
テクノロジア魔法学校 | 小中高生、教職員 | https://life-is-tech.com/news/news/200303_technologia |
知育アプリ シンクシンク | 5~10歳向け | https://education.hanamarulab.com/2020/03/01/howtouse/ |
Qubena(キュビナ) Qubena Wiz Lite(キュビナ ウィズ ライト) |
小学算数・中学数学 | https://qubena.com/blog/pr-2020302/ |
学研 家庭学習応援サイト | 小学生・中学生・高校生 | https://www.gakken.co.jp/homestudy-support/ |
まなびwith <小1~小6コース対象>2019年度3月号をWEBサイトにて公開
2019年度3月号(国語・算数のワークブックとその解答・解説)をWEBサイトにて公開しています。
公開期間は限定で3/2~3/31までです。
パソコンやスマホの画面上で見ながら学習したり、印刷して使うこともできます。
→ https://manabi-with.shopro.co.jp/manabico/freestudy/
進研ゼミ 電子図書館 まなびライブラリー
進研ゼミ会員が自由に使える、日本最大級の電子書籍サービスを
進研ゼミ会員以外の方も、登録いただければ期間限定でご利用いただけます(登録費不要)
利用期間は、2020年3月2日(月)17:00~3月23日(月)23:00までです。
→ https://library.benesse.ne.jp/member/Login
デジタル環境が良好でない人向けに、書籍の無料配布もしています。(↑のURLで申し込みできます)
こちらは、先着1万名限定です。
【Z会の通信教育】教材の一部を無料公開
小学生から大学受験生までの人を対象に、教材の一部をオンライン上で無料公開しています。
画面をみながら、もしくはプリントアウトして利用できます。
→ https://www.zkai.co.jp/muryoukyouzai-el/
ディズニー/プログラミング学習教材 テクノロジア魔法学校が2週間無料
ディズニーの世界観でプログラミングが学べるオンライン教材「テクノロジア魔法学校」が2週間無料で利用できます。
入門・基礎編全63レッスンを、3月4日(水)〜2020年3月17日(火)までの期間中利用できます。
対象年齢は12歳以上、お子さんによっては小学4~5年生くらいから、ひとりで利用できます。
→ https://life-is-tech.com/news/news/200303_technologia
印刷や郵送で取り寄せる教材(個人向け)
サービス名 | 対象 | 公式サイト |
---|---|---|
まなびwith | 年少(3・4歳)コース~小6コース対象 | https://questant.jp/q/manabi-with |
進研ゼミ | 小・中・高校生向け | https://www.benesse.co.jp/zemi/homestudy/ |
ポピー | 小学生 | https://www.popy.jp/freedl/ |
まなびwith 2019年度4月号~2月号のうち、お好きな1冊を無料提供
まなびwithのワークブックを1冊(1号分)のみ、無料で郵送してくれます。
1冊分のワークはボリュームもあり、やりごたえがあります。
実際に年少コースの教材を使ったことがありますが、バランスの良くまとまった一冊でした。
無料申込みは先着順で、専用フォームから申込みます。
→ https://questant.jp/q/manabi-with
進研ゼミ 自宅学習に使えるオリジナル教材「春の総復習ドリル」(小・中・高校生向け)
小学1年生~高校2年生まで、各学年別に主要教科で“今やるべき”「3学期の総復習」に取り組めるドリルを新たに制作。
専用フォームからの申込みで、自宅まで郵送してくれます。
→ https://www.benesse.co.jp/zemi/homestudy/
まなびをとめないプロジェクトを応援します
コロナ対策だとはわかっていても、学校が閉鎖されてまなびが止まってしまうのは大問題です。
ありがたいことに、たくさんの教材が続々と無料開放されて家庭でも学べる環境が整いつつあります。
特にアプリ系などのデジタル教材は、開放されているものが多いので
上手に活用して、家庭学習に取り組めたら良いなと思います。