幼児向け通信教育 キュレオプログラミング教室の口コミ/評判は?料金&教材【QUREO】 「QUREO(キュレオ)プログラミング教室」は、サイバーエージェントグループが開発した小学生のためのプログラミング教室です。 e-Learningアワード2020にて「総務大臣賞」を受賞しています。 主に小学生を対象としていて、ゲーム感覚で楽しみながら学べる教室です。 基本的には通学で学びますが、自宅でも学習をすすめ... 2022年3月12日
幼児向け通信教育 ポピー 小学ポピー1年生の無料お試しをクチコミ・レビュー『入学準備』 4月から小学生になる娘のためにポピーの無料お試し教材を取り寄せてみました! 国語と算数のお試し教材の内容と、1年生講座の内容、料金やシステムについてもまとめてみました。 実際に試してみた娘の様子と、ママ目線での感想です。 → 申し込みをしたポピーの資料請求ページはこちら 無料お試し教材の内容 現在は年長さんですが、1... 2022年2月4日
幼児向け通信教育 こどもちゃれんじタブレット学習 じゃんぷタッチの口コミ・評判は?しまじろうのタブレット教材を詳しくレポ こどもちゃれんじにタブレット学習コースが新登場しました。 2022年4月開講のコースです。 現在、受講中の「じゃんぷ総合コース」との違いや タブレット学習ができる「スマイルゼミ幼児コース」との違いを 調べて比較してみました。 調べた情報は、2021年12月6日現在の情報です。 最新の情報は公式サイトで確認をお願いし... 2021年12月6日
幼児向け通信教育 タブレット学習スマイルゼミ スマイルゼミ「コアトレ」の評判/口コミは?先取り学習の仕組み&内容 タブレット学習の老舗「スマイルゼミ」から、学年を超えた学習ができるサービスが登場。 「先取り」だけでなく、「さかのぼり」もできる無学年学習「コアトレ」です。 幼児コースから中学生コースまでが対象です。 追加受講費不要で利用できます。 https://www.youtube.com/watch?v=T-6rRwhcl1E... 2021年11月30日
幼児向け通信教育 Z会 Z会プログラミング講座の口コミ~レゴ×ロボットに年長娘が挑戦 Z会にはプログラミング講座が3種類あります。 「レゴブロック」を使ったロボットプログラミングと、「ソニーのKOOV(クーブ)」を使ったロボットプログラミング。 スクラッチを使ったタブレット学習のプログラミング講座です。 3種類とも対象年齢は小学1年生からとなっています。 今回、レゴブロックを使ったロボットプログラミン... 2021年3月27日
幼児向け通信教育 Z会 Z会年長コースおためし教材口コミ!受講することに決めました Z会年長コースのおためし教材が届きました! 2021年度4月年長コースの内容です。 おためし教材をやらせてみた口コミと、年長コースのカリキュラムなどを紹介します。 Z会 幼児コースのお試し教材の詳細をみる(公式サイト)fa-arrow-circle-right Z会の年長コースのおためし教材口コミ お試し教材の内容 届... 2021年2月19日
幼児向け通信教育 Z会 Z会デジタルワークの感想【かんがえるちからワーク・デジタルプラス】 かんがえるちからワーク<デジタルプラス>は、Z会幼児コース向けの2021年度から始まった教材です。 これまで通り、紙ベースの教材がメインではありますが、 無料のオプションとして、手持ちのスマホやタブレットを使ってデジタル教材で学ぶこともできるようになりました。 新しく作られた教材ということもあり、情報は少なめですが ... 2021年2月10日
幼児向け通信教育 楽天ABCマウスを解約しました!プラン変更できない人への手順紹介 リニューアルした楽天ABCマウスをはじめて3か月たちました。 3か月たっても、楽しそうに取り組んでいます。 1か月プランで申し込んでしまったのですが、年払いプランに変更したいなと思うようになりました。 結論から言うと、プラン変更には一度解約をする必要がありました。 解約をする手順とプラン変更の流れを紹介します。 楽天... 2021年1月29日