

シンクシンクは「算数オリンピック」や「世界算数」の問題を手掛けるチームが制作している知育アプリです。
- Parents’ Choice Award 2018 銀賞受賞
- 日本eラーニング大賞 Edtech特別賞受賞
- Kokoa Standard - Certified Educational Quality
と、各賞を受賞している実績あるアプリです。
対象年齢は4歳から10歳です。
小学校受験・中学校受験にも役立つ、思考センスを養う問題が豊富に収録されています。
目次
シンクシンク(Think!Think!)の口コミ・評判
シンクシンク(Think!Think!)について
内容・学べること
立体図形やパズルの問題に取り組むことで、論理的思考や算数に強くなれます。
迷路や図形パズルなど、楽しく遊びながら考える習慣をつけることができます。
ちょっとむずかしい問題に挑戦して、考えて解くことが楽しいという感覚を養えます。
無料でできるか・課金はあるの?
基本的には無料でダウンロードできて、利用もできます。
有料コースには2種類のコースがあります。
スタンダードコース(月額450円)、レミアムコース(月額980円)です。
【コースの内容と違い】
無料コース:1~2ユーザー、1日1プレイまで可能。
スタンダードコース:1~3ユーザー、1日3プレイまで可能。プレミアム専用コンテンツを除く全てのコンテンツがプレイ可能。
プレミアムコース:1~6ユーザー、1日3プレイまで可能。シンクシンクの全てのコンテンツがプレイ可能。
有料コースの期間は申込日から起算して一ヶ月で自動更新されます。
有料にしたあとの解約は、次の更新日の24時間前までに手続きが必要です。
日割り返金はなしで、次回の更新日までは有料コースを利用できます。
fa-exclamation-triangle注意
プレミアムコースからスタンダードコースに変更する場合。
課金期間中に変更するとすぐにスタンダードに移行します。
残り期間分の差額返金はありません。
対応してるスマホ
iPhone
iOS 11.0以降が必要です。
iPad
iPadOS 11.0以降が必要です。
Android
5.0 以上
シンクシンク(Think!Think!)はこんな人におすすめ
算数パズルや謎解きが好きなお子さんにおすすめです。
数や計算ではなく、数学的なセンスを育てたり、論理的思考を養いたいと考えている家庭にぴったりのアプリです。
公式では、1日3問取り組むことを推奨しています。
1日1問でも効果はあると思いますが、より効果を求めるなら課金して利用してもいいでしょう。
特に兄弟がいる場合は、3人まで使っても450円なのでとても割安な知育アプリだと思います。
また、類似サービスとしてワンダーボックスというサービスも提供しています。
アプリだけで完結せずに、アナログ教材と併用して学びたい場合はそちらもおすすめです。